ようこそLDXへ
目的
合同会社LDXは、身近なDigital Transformationを通じて、毎日こつこつと仕事をすれば、成果が積み上がり、誰もが健康で長く働ける持続可能な組織・環境づくり目指してます。
社名はLocal Digital Transformationの頭文字を取って、LDXとしました。
社名の最初の一文字の「Local」には、地方の、地元の、現地の、近くの、局部的な、部分的なという意味があります。地方の身近な問題をDXで解決したい思いを込めました。
事業内容
中小企業のDigitalTransformation推進のために、DXを推進するWEBサービスを開発・運用しています。
現在、従業員50名以下の小規模事業者である、有限会社小田商店(徳島市)とフタバ水栓株式会社(大阪市)でシステムの運用を行い開発を進めています。
社会的課題
日本国内企業99.7%が中小企業であり、企業の従業員の69%が中小企業で働いています。
またその中で従業員20人以下の小規模事業者が87%を占めています。
中小企業や小規模事業者では、場当たり的にならざるを得ない様々な仕事の数値把握や従業員の作業環境や健康管理などがあります。
LDXでは、実際の中小企業のローカルフィールドでシステムやしくみを運用して、改善し、サービス開発を行っています。
分野
- 水道部品販売店(管材料)向けの販売・仕入・在庫管理・配達管理システムの開発と運用
- 労働安全衛生(OHS)リスク対応支援業務および人材育成 システムに蓄積される勤務や業務情報を分析して、OHS(Occupational Health and Safety)いわゆる 労働安全衛生に関してを評価、改善提案・人材育成をする。
開発運用中のサービス
BARAシステム(Business And Relation Adapter System)
水道部品販売店向けの販売・仕入・在庫・配送管理システム
ORDERシステム
顧客が注文履歴・請求書等をWEBで確認できるシステム
会社概要
社名 合同会社LDX(ゴウドウガイシャエルディエックス)
法人番号 2480003001565
適格請求書発行事業者番号 T2480003001565
所在地 (7700023) 徳島県徳島市佐古三番町5番22号
設立日 令和2年10月22日 (2020/10/22)
業務執行社員 合同会社ods 合同会社PROTOCOL
代表社員 合同会社ods
職務執行者 小田大輔
沿革
設立前は、有限会社小田商店と一般社団法人リレーションデザイン研究所で行っていたシステム開発と運用をLDXに集約し、設立しました。
年 | 年数 | 概要 |
2020年 | 設立 | 小田商店・RDLよりシステム開発・運用を移管 小田商店のシステムの開発・運用開始 |
2021年 | 決算1年目 | システム開発・運用の継続 |
2022年 | 決算2年目 | フタバ水栓のシステム開発・運用開始 |
2023年 | 決算3年目 | ORDERシステムの運用開始 OHS分野の活動を始める |
連絡先
メール

徳島市にある有限会社小田商店本店に入居しています。
所在地 徳島県徳島市佐古三番町5番22号

お電話は平日の10時から16時の間に電話受け担当の高橋まで連絡ください。